Facebookはこちらから

レッスンスケジュールはこちらから

暑かったツリスレッスン、

先週の土曜日、定期的に開催しているツリスレッスンを行いました。
台風が過ぎた翌日で、良い天気となり気温もぐんぐん上がり30度を軽く越す暑い日となりました。

ツリスレッスンの内容は、いつものようにワイドスタンスやパラレルスタンスなどで、良いポジションの確認 ターン中スキーを動かす身体の運動の仕方 などのスキー技術に役立つトレーニングを行いました。
参加者の皆さん 暑い中お疲れ様でした。

次回の9月15日「親水公園ツリスレッスン」の参加予約者は現在2名で少ないです。お時間のある方ぜひご参加ください。ツリス初心者大歓迎です。
よろしくお願いします。

070908hphp.jpg

浅草寺のおみくじ、私は「凶」が好き。

先週の平日、専門学校の授業が終わった後、クラスメイトのY君と一杯飲みに行くことになった。
 飲みに行く途中、浅草寺にお参りに行った。
」が出やすいという噂がある「浅草寺のおみくじ」、100円を払っておみくじを引いた。

私は中途半端な「吉」より「」が好き
案の定 引いたおみくじは「」だった。 ・・・嬉しかった
なんとY君も同じ「」だった


・・・・なぜ「凶」が好きか?・・・・・
私は今東洋医学を勉強しているが、東洋的モノの考え方に、「陰陽消長」「陰陽転化」というモノがある。
例えば春夏秋冬 季節は一定ではなく必ず変化する、また一日も朝昼夕夜と必ず変化する、物事は全てバイオリズム的変化の中で存在する。
もちろん人間も同じで色々な意味で調子の良い悪い(浮き沈み)がある。

「陰 極(きわ)まれば陽となる、陽 極(きわ)まれば陰となる」
ようするに「良い事もあれば悪い事もある」、「悪い事があれば良い事もある」
・・・人生それの繰り返し!?

」は最低だから あとは必ず上向きになる、 だから私は「凶」が好き
・・・納得できる?

最近 私の車が信号待ちでいきなり故障「頑張れボイジャー!」何言っても動かず・・・、修理代は高くなりそうだし 良い事無しって感じです
でもそのうち きっと必ず良い事があると思って 凹まず頑張りまーす!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(話し戻します)
その後、浅草の「ちょうちん通り」で一杯、イヤ いっぱい飲んだ。
この通りは約200m、両側に何軒もの飲み屋(ちょうちん)が並んで、屋台のように席が道路にはみ出してとてもにぎやかな通り
 こんな雰囲気の飲み屋街は全国どこを探してもなかなかないかな・・・・、
客層も若者から年配の方まで老若男女問わずにぎやかである。

暑い夏の夕暮れは やっぱり外でがいいですね

070830hphp.jpg

写真をクリックするとビール好きのY君の姿が見れます。

「鹿沢ゆり園」ツリスレッスン、

9月1日(土)、カザワハイランドスキー場駐車場にてツリスレッスンを行いました。
参加者は少なかったですが、スキー技術に役立つ実践的トレーニングを行いました。

レッスン内容は、正しいターンポジションを作るための筋肉や関節の使い方(スタンスの前後差、左右の股関節の使い方)、そして足場を動かす運動の方法など、内容の濃いトレーニングが出来ました。

スキー場は「ゆりの花」がいっぱい(約30万株)で、レッスン後 市川保社長(写真中央)とリフトに乗って「ゆり園」を一回りしました。(第二リフト横は左右ともコース一面ゆりが咲いていました)
「キレイなお花畑とゆりの香りでリラックスでき とても癒し効果がありました。」
  「ゆり園」は9月中旬まで開催されているそうです。


///お知らせ///
9月のツリスレッスン、プラスノーレッスン、現在参加予約者が少ない状況です。皆さんのご参加をお待ちしています!!

070901hphp.jpg
-->