Facebookはこちらから

レッスンスケジュールはこちらから

浅草寺の羽子板市

12月17,18,19日の3日間、浅草寺の境内で毎年恒例の羽子板市が行われます。

私は17,18日の2日間、17時から斉木隆さんの人形焼のお店の手伝いをしました。
羽子板市は約50軒の露店が並び色々な大きさ形やデザインの羽子板がありとてもきれいでした。

人形焼のお店の手伝いも今年はこれで最後、来年も毎週月曜日の夕方以降お手伝いをする予定です。
お店の人に、「榎並のブログ見た」と言っていただけたら人形焼1個サービスしてくれるそうです。
(お店は仲見世、雷門から浅草寺に向かい左側「三鳩堂」)

071218hp_20071218234322.jpg

「気温マイナス10度! アサマ2000レッスン」 リポート

12月15日(土)、アサマ2000スキー場でレッスンを行いました。
今日は冬型の気圧配置、今シーズン一番の冷え込みでした。
ましてや標高2000M近くあるゲレンデ、帰り車の外気温計を見たら
マイナス10度まで下がっていました。
参加者の皆さん寒い中お疲れ様でした。

レッスン内容は正しいポジションで安定した上体の動かし方、
また踵を上手に使い力強く走りのあるスキー操作、
具体的には切換えはスキーの反動を利用してスキーから動かす。
また切換えで発射しないための方法などなど・・・、 大回りから中回りの練習を行いました。
いつも言っているように大回りも中回りも小回りも技術は一緒、違うのはリズムズレ幅だけですね。

12月16日はカザワハイランドでプライベートレッスン、カザワも寒い1日でした。


初滑りの方もいましたが、皆さん最初の滑りと後半の滑りはかなり変わって良くなったように思います。
その調子で頑張ってください。(12/15)

20071215.jpg

「幻のワンターン!?」

12月12日(水)、狭山スキー場にてナイターレッスンを行いました。

今日の練習は、ストック1本を横に持ち膝に当てたり腰に当てたり前に持ったり、スタンスの前後差や内足の使いかた。 また身体の向きや重心の移動方向などスキーに対しての良いポジション作りなどのトレーニングを行いました。

やはり今までの癖が抜けず参加者の皆さんは苦労してましたが、確実に滑りが変わっているように見えました。

上手く滑れたターンが初めはワンターンだけだけど、それがで終わらず連続して滑れるように頑張ってください。

(カメラを忘れて集合写真を撮ることが出来ませんでした、下の写真は以前撮影したものです)

071212hp.jpg
-->