Facebookはこちらから

レッスンスケジュールはこちらから

「狭山スキー場、平日ナイターレッスン」参加者募集!

ほぼ毎週の水曜日、18時00分から20時30分まで、週1回のペースで狭山スキー場にて「レベルアップレッスン」を開催します。
内容はそれぞれの目標にあわせたテーマ別のレベルアップレッスンです。
テククラ検定&技選攻略、1級など級別検定を受験される方、準指指導員検定を受験される方、また競技指向の方もレベルアップのために是非ご参加ください。
(レッスン内容は参加された方のご希望に応じた内容にしたいと思います。)

今より一つ上の技術を習得したい方、現在滑りに悩みのある方、個々の目標にあわせ 今必要な技術や滑りを的確にアドバイスします。

(定員に満たない場合は、予約なしの当日参加もお受けします。直接レッスン会場にお越しください。
ただし開催キャンセルの場合は前日までにブログの日程に開催中止の告知をいたします、当日参加予定の方は必ず確認してからスキー場におこしください。)

リフト券はレッスンだけ参加の場合3時間券を購入される方法があります。
また毎週曜日

良いイメージは「足場と上体とを一緒に動かします」

1月27日(日)、草津国際スキー場にて週末レッスンを行いました。
連日寒い日が続いていますが、草津も寒く冬らしい気候になってきました。
山頂付近は真昼でもマイナス11度でした。
やっぱり冬は寒い方がいいですね。
参加者の皆さん寒い中お疲れ様でした。

今回レッスンの中で気付いた事がありました。
今回の参加者Aさんの滑りをみて、やはりターン仕上げの運動(動き)のイメージが、正しく出来ているか 出来ていないかで滑りの質がぜんぜん変わってくるようです。
Aさんとターン後半の動きについて話をしましたが、そのイメージの相違点に気がつきました。
良い仕上げのイメージは、ターン後半足場(スキー)上体両方一緒に動かします
この動きが出来ると「力強さ」、「スキーの走り」、「ターン前半の早いとらえ」が可能になります。
マスターしたい方、ぜひレッスンにご参加ください。
イメージトレーニングを含め伝授しまーす(^^)v。

080127hphp.jpg

「AM3時37分!?」

2008年1月25日AM3時40分・・・、

夜遅くまで 今週末の土曜日に行われる専門学校の卒業試験に向け勉強、
勉強が一段落して メールチェック、一緒にブログの「日記」更新です。
お腹が空いたので、「辛」&「黒霧島」です・・・、 
こんな遅くに あんまり身体に良くないですね。

週末の卒業試験のあと、1年に1度行われる鍼灸師国家試験が2月24日に行われます。
国試まであと約1ヶ月、合格目指して頑張ります!!

そろそろ 各都道府県連の技術選予選が始まりますね、出場されえる皆さん 目標に向かって頑張ってください!!

080125hp.jpg
-->