Facebookはこちらから

レッスンスケジュールはこちらから

「今回のテーマは三つ」

12月30,31日の二日間、№2年末キャンプを行いました。
今回も最高のゲレンデコンデションで2日間練習しました。

「今回のテーマは3つ」、
①、足裏全体でスキーを押す(脚の関節が曲がっていても その関節の角度を変えず外へ脚を伸ばすように足裏全体で雪面に圧をかける)、例えると 一度スキーのテールを浮かせスキーの下の雪のかたまりを足裏で強く踏みつぶす感覚、そしてターン中は進行方向(半円を描くよう)にスキーを動かし続ける(結果ターン後半踵よりの加重になる)
②、山回り時にスキーの雪面への角付け角を変えず、上体(頭)を谷(フォールライン)に移動させ体のタワミを使う
(ターン後半は斜面に対して前傾、しかしスキーのテールをたわませる、だからスキーに対してと斜面に対してのポジションはしっかり分けて考えるべきであると思う)
③、ターン後半、体のタワミと同時に山側(ターン内側)の肩と腕を出し体の向きが谷向きになるように体をひねる

ターンの仕上げは外向傾になるが、これは次のターンへの先行動作になる、
切り換え後は体の向きを谷向きのままスキーと体をしっかり移動させ谷回りに入る、
ターン中は常に上体は谷向きをキープ、その結果スキーに対してはターン後半は外向傾、ターン前半は内向内傾になる、それだけ体はスキーに対して動いていることになる(斜面に対しては上体の前傾角、体の向きがあまり変わらずターン中安定したフォームとなる)。

同じ操作であとは、リズムの大or小、ズレor切れ、また切り換えの上下動の有る無しの使い分けで、いろいろな滑りができる、などんな条件状況(緩斜面や急斜面、整地や不整地、アイスバーンや悪雪)でも対応できる連続ターンが可能になります。
私がいつも言っている「強い滑り、走りのある安定した滑り」が出来ます。

(この説明はかなりややこしいし難しい、でも興味があり面白いと思う人もいると思う、またマスターしたいと思っている人もいると思う、そんな方はぜひ榎並レッスンへ!!)


写真は2日目の夕方の集合写真ですが、初日参加の「F夫妻、Aさん、そして2日目15時に帰ったTさん」の写真がなくてすみません。
参加者の皆さんお疲れ様でした。 「来年もよろしくお願いします!!」

20081231155050.jpg

参加者募集! 「1月前半の週末レッスン」

1月前半のスケジュールが決定しました。 週末の日程でレッスンを開催します。
レッスン内容はそれぞれの参加者の滑りを把握して目標に合った練習、レベルアップレッスンです。
1月3,4日は中回り小回りレッスン、11,12は大回りから小回りのレッスンを、条件に合わせた質の高いスキーを目指し、「もっと上手くなりたい」をテーマに目標に合った レベルアップトレーニングを行います。
またレッスン中ビデオ撮影も行う予定です。
1月3日カザワハイランドスキー場に開催を変更します。」


日程&場所
№1  1月3、4日 (土、日) 草津国際スキー場、(1月3日カザワハイランドスキー場
№2  1月11,12日(日、月祝) 草津国際スキー場、
(№1、№2とも、積雪量などの条件によりスキー場の変更あり)
1月3日は積雪状況によりカザワハイランドスキー場に変更します。」


集合時間・場所
・9時00分
・「ルーバン山田」、電話0279-88-2010、
(直接ゲレンデに集合の場合は9時30分に天狗山ゲレンデ下部リフト券売り場前)

/////タイムスケジュール/////
・集合
  9時00分に「ルーバン山田」(ゲレンデ集合の方は9時30分にテング山ゲレンデ下部チケット売り場前)
1月3日は、9時30分カザワハイランドスキー場、(リフト割引券ご希望の方は9時からお渡しします)
・1日目レッスン時間
  9時30分~15時30分(お昼休み約1時間)
・夕食
  18時
・ミーティング
  20時
・朝食
  7時30分
・2日目レッスン時間
  9時~15時(レッスン後解散)

(タイムスケジュールは天候などにより変更する場合があります)
/////////////////////////////

・参加料
・2万1千円(2日間レッスン料,1泊2食付、リフト代別)
・1日だけのレッスン参加料は6千円、
            (宿泊者にはリフト割引有り、ただし1月3日は割引なし)
・参加資格
SAJ 1級レベル以上、
・定員
10名

・申し込み方法
参加希望者は「 ここ 」 をクリックして必要事項を書き送信してください。

    その他
  • お申込み後 必ず確認の返信メールを差上げます、数日経っても返信メールが来ない場合はエラーの可能性がありますので再度ご連絡ください
  • 参加料は当日お支払いください
  • レッスン中の怪我事故等は責任を負いかねます、参加者は必ず傷害保険にご加入ください
  • タイムスケジュール・レッスン内容は天候などで変更する場合があります
  • 開催日を含め3日以内のキャンセルはキャンセル料3千円、当日のキャンセルは参加料の全額をいただきます
    また参加人数が3名未満の場合は開催を中止する場合があります(その場合は開催日の2日前までにご連絡いたします)
  • 夜お酒を飲みたい方はご持参ください
  • ご質問やお問い合わせ等は「Mail」よりお気軽にお尋ねください
  •  


 //////////////////////////////////
「上記日程の他にプライベートレッスンの参加者も募集しています。ご希望の方はメールにてお問い合わせください。」
/////////////////////////////////////

「ターン内側の手と足場を動かす・・・」

12月29日、今日はカザワでプライベートレスンを行いました。

今日のテーマはクラウン合格!
ターン後半に内側の腕と肩、そして足場を動かしてターンの仕上げをする。
そしてそのままの向き傾きで次のターンに入る、切り換え時 スキーに対して身体を動かしすぎてはいけません。

これができればスキーの強さ、切り換えの滑らかさや走り、ターン前半の早い捉えが可能になります。
Tさん もう少しです、頑張ってください。

20081229130857.jpg
-->