Facebookはこちらから

レッスンスケジュールはこちらから

目指せ テククラ

3月第1週の土曜日、カザワスノーエリアにて週末レッスンを行いました。
参加者のレベルアップを目標にレッスンを行いましたがとても良い条件で練習することができました。

最近アドバイスで 「 早いとらえ、、早くターンを仕上げる、谷回りの連続、スキーを動かす、面で踏む・・・ 」、
いろいろな表現でアドバイスするが、一番大切なのはやはり 「正しいポジション」、
ひと口に 「ポジション」 と言っても とても奥が深い、  スキーのどこに乗るのか、スキーをどうやって踏むか、身体をどう動かすか、 筋肉の使い方、 関節の動かし方・・・、  それが正確にできれば 目標とする滑りに早く到達できると思う。
基礎の基礎は 「正確なポジション作り」、 簡単そうだけど とても難しいし とても重要。
「 ズレ 切れ 大回り 小回り 低速 高速 」、全てに通用 共通する強いポジション作りを目指そう!

皆さん目標に向かって頑張ってください。

110305_153508のコピー

速報!「ストックリースキー」ニューモデル試乗会

3月2日(水曜)、カザワスノーエリアスキー場にてストックリースキーのニューモデル試乗会が開催されました。
来期は写真のように大きくモデルチェンジ、新たに開発、発表されたスキーを思う存分試乗しました。

ほとんどの機種を試乗しましたが、どのスキーも完成度が高く気持ち良く滑る事ができました。 またスキーの長さやサイドカーブ、使用目的や用途に合わせていろいろチョイスできるようにバリエーションが豊富になっています。

先月の世界選手権の女子大回転で優勝したティナ・マゼ(スロベニア)使用の同モデルのGSスキーもポールの中を試乗しましたが、理想の滑走ラインで滑ることができました。 
試乗した印象としてとしては ターンの仕上げが簡単でターンを早く仕上げる事ができ その慣性を利用して次のターン始動で雪面を早く自動的に捉えることができました。 とても信頼できるスキーだと感じました・・・。

機種別の試乗スキーの感想また後日このブログで発表します。


ちなみに4月2~3日の週末、長野県菅平高原で ストックリーを含め多くのメーカーのニューモデルスキーが勢揃い、ICI石井スポーツ主催の試乗会が開催される予定です。  いろいろなスキーに乗りたい方はぜひご参加ください(要申込み)。  榎並もそれに参加する予定です。

1103021.jpg 1103022.jpg

速報!「ストックリースキー」ニューモデル試乗会

3月2日(水曜)、カザワスノーエリアスキー場にてストックリースキーのニューモデル試乗会が開催されました。
来期は写真のように大きくモデルチェンジ、新たに開発、発表されたスキーを思う存分試乗しました。

ほとんどの機種を試乗しましたが、どのスキーも完成度が高く気持ち良く滑る事ができました。 またスキーの長さやサイドカーブ、使用目的や用途に合わせていろいろチョイスできるようにバリエーションが豊富になっています。

先月の世界選手権の女子大回転で優勝したティナ・マゼ(スロベニア)使用の同モデルのGSスキーもポールの中を試乗しましたが、理想の滑走ラインで滑ることができました。 
試乗した印象としてとしては ターンの仕上げが簡単でターンを早く仕上げる事ができ その慣性を利用して次のターン始動で雪面を早く自動的に捉えることができました。 とても信頼できるスキーだと感じました・・・。

機種別の試乗スキーの感想また後日このブログで発表します。


ちなみに4月2~3日の週末、長野県菅平高原で ストックリーを含め多くのメーカーのニューモデルスキーが勢揃い、ICI石井スポーツ主催の試乗会が開催される予定です。  いろいろなスキーに乗りたい方はぜひご参加ください(要申込み)。  榎並もそれに参加する予定です。

1103021.jpg 1103022.jpg
-->