ガムフローインナーの特徴
今まで何でもなかったブーツ、急のアタリで痛くなった方いませんか?
これはガムフローのインナーに限ってですが、今まで履いていたスキーブーツ、しばらく振りに履いて今まで何でもなかったのに急にあたって痛くなったことありませんか?
下の写真を見てください。
このインナーはラング&ローシニョールブーツに使用されているガムフロータイプのインナーです。
このタイプのインナーはサイドのマジックテープから出し入れ可能のガムパット(白い袋状のもの)が入っています。
このパットは熱などに非常に弱く、長時間暑い車の中などに放置しておくとパットの変形やインナーの中で形が変わって、今まで当たって無かった部分がガムフローパットの影響で当たってしまいます。
ガムフローインナーをご使用の方で、ブーツの当たりで痛く困っている方、一度サイドのマジックテープから中のガムフローインナー(袋状)を取り出して確認してみてください。
ガムフローパットの変形が見られるかも・・・・、
下の写真のインナーは私が数年使用していたインナーです。
かなりの変形が見られますね。

